[トップページに戻る]


『環境と正義』記事一覧 [1999]17号〜26号

購読会員募集中!

1997年4月創刊  [1997][1998][1999][2000][2001][2002][2003][2004][2005]

   2000.11.23、年ごとにページを区分     


*17号(1・2月合併号・1999年1月25日発行)

 ・Essay 有川美紀子(ジャーナリスト)
 ・公共事業における費用対効果についての考察 第5回
   〜諫早湾干拓事業と費用対効果評価〜 宮入興一(長崎大学経済学部教授)
 ・奄美「自然の権利」訴訟から 第2回
   〜「自然の権利」研究会の役割〜 籠橋隆明(名古屋弁護士会)
 ・E-LAW世界大会報告 池田直樹(大阪弁護士会)
 ・環境裁判最前線「核燃料反対一万人訴訟」 平野良一(核燃料反対原告団運営委員)
 ・環境裁判最前線「水利権許可処分取消訴訟」 中島嘉尚(長野県弁護士会)
 ・ビクトリー「日韓高速船事件について」 臼井俊紀(山口県弁護士会)
 ・法律家への手紙(生命の現場から) 秋好正子(リゾート・ゴルフ場問題全国連絡会)
 ・法律家の昆虫学 第5回 「メクラチビゴミムシ」 鎌田邦彦(大阪弁護士会)
 ・INTERNET TOPICS 「世界銀行The World Bank」
 ・各地便り 「京都」 山下信子(京都弁護士会)
 ・環境問題集「第5問 問題と解答」 薦田哲(横浜弁護士会)
 ・ドイツ環境法『環境国家を目指す?ドイツ法事情』 第5回 
   −北山雅昭(早稲田大学教育学部教授)
 ・環境の法的価値 −環境にかかわる権利の実相 第一回
   −宗岡嗣郎(久留米大学法学部教授)
 ・日本の公害訴訟の系譜 高木輝雄(名古屋弁護士会) 
 ・ニュースクリッピング 石井伸弘(えこわーくStation代表)
 ・NGO紹介 日本消費者連盟 (Consumers Union of Japan)

*18号(3月号・1999年2月25日発行)

 ・Essay 木元俊宏 (朝日新聞社「サイアス」編集部)
 ・諫早湾干拓事業における生物学的損失 第1回 佐藤正典(鹿児島大学助教授)
 ・奄美「自然の権利」訴訟から 第3回(最終回)
   〜原告アマミノクロウサギの役割〜 籠橋隆明(名古屋弁護士会)
 ・自然環境フォーラムの役割  茂木紀之
 ・フニン村の村びとたち 〜エクアドルの鉱山開発と開発オルタナティブ〜
   −原後雄太 (日本・ブラジルネットワーク(JBN)代表)
 ・環境裁判最前線「長良川河口堰訴訟」第1回 在間正史(名古屋弁護士会)
 ・ビクトリー「潮来町産廃最終処分場建設差止仮処分命令事件」

   坂本博之(茨城県弁護士会)

 ・環境の法的価値 −環境にかかわる権利の実相 第二回
   −宗岡嗣郎(久留米大学法学部教授)
 ・各地便り 「神奈川」 岩橋宣隆(横浜弁護士会)
 ・INTERNET TOPICS 「Earthjustice Legal Defense Fund」
 ・北の国からの便り @ 黒沢信道(獣医師)
 ・グリーン英会話 (Estuaries)
 ・新聞記者の目「化学物質問題をどうとらえるか」
   −杉本裕明(朝日新聞社会部記者・環境庁記者クラブ)
 ・バックナンバーのお知らせ (1号〜4号)
 ・環境問題集 「第5問解答」 薦田哲(横浜弁護士会)
 ・ニュースクリッピング 石井伸弘(えこわーくStation代表)
 ・NGO紹介 アジア太平洋資料センター(PARC)

*19号(4月号・1999年3月25日発行)

 ・Essay 松沢哲郎 (京都大学霊長類研究所教授)
 ・諫早湾干拓事業における生物学的損失 第2回 佐藤正典(鹿児島大学助教授)
 ・奄美「自然の権利」訴訟から 
   自然の権利訴訟は奄美に何をもたらしたか 薗博明(環境ネットワーク奄美代表)
 ・フニン村の村びとたち 〜エクアドルの鉱山開発と開発オルタナティブ〜 第2回
   −原後雄太 (日本・ブラジルネットワーク(JBN)代表)
 ・環境裁判最前線「長良川河口堰訴訟」 第2回 在間正史(名古屋弁護士会)
 ・環境裁判最前線「伊豆大島浮遊の湊の裁判」 上条貞夫(東京弁護士会)
 ・ビクトリー「西吉野村産廃富士撤去判決」 北岡秀晃(奈良弁護士会) 
 ・法律家の昆虫学E 原生的自然を守ってきた社叢林
   −鎌田邦彦 (大阪弁護士会)
 ・環境問題集 「第6問問題」 薦田哲(横浜弁護士会)
 ・環境の法的価値 −環境にかかわる権利の実相 第三回
   −宗岡嗣郎(久留米大学法学部教授)
 ・各地便り 「埼玉」 神田雅道(埼玉県弁護士会)
 ・INTERNET TOPICS 「Papua New Guinea Rainforest Campaign」
 ・新聞記者の目「所沢ダイオキシン騒動の教訓」第二回
   −杉本裕明(朝日新聞社会部記者・環境庁記者クラブ)
 ・会員募集
 ・バックナンバーのお知らせ (5号〜8号)
 ・グリーン英会話 (No wrapping please)
 ・動物愛護法改正の動き  青島啓子(動物虐待防止会代表)
 ・ニュースクリッピング 石井伸弘(えこわーくStation代表)
 ・NGO紹介 えこわーくStation 

*20号(5月号・1999年4月25日発行)

 ・Essay 松本宣良 (毎日新聞記者)
 ・諫早湾干拓事業における生物学的損失 第3回 佐藤正典(鹿児島大学助教授)
 ・奄美「自然の権利」訴訟から 
   環境保護訴訟と団体の原告適格 第1回 藤原猛爾(大阪弁護士会)
 ・環境法の動き PRTR(環境汚染物質排出・移動登録)制度と法案の問題点
                   樋渡俊一(東京弁護士会)
 ・各地便り 「東京」    朝倉淳也(第二東京弁護士会)
 ・会員募集
 ・フニン村の村びとたち 〜エクアドルの鉱山開発と開発オルタナティブ〜 第3回
   −原後雄太 (日本・ブラジルネットワーク(JBN)代表)
 ・環境裁判最前線「長良川河口堰訴訟」 第3回 在間正史(名古屋弁護士会)
 ・環境裁判最前線「一ツ葉リゾート(シーガイア)開発」開業6年目の顛末
        後藤好成(宮崎県弁護士会、宮崎一ツ葉リゾート訴訟弁護団事務局長)
 ・ビクトリー「田房ダム上流ゴルフ場事件」 山田延廣(広島弁護士会) 
 ・北の国からの便りA    獣医師 黒沢信道
 ・環境問題集 「第6問解答」 薦田哲(横浜弁護士会)
 ・環境の法的価値 −環境にかかわる権利の実相 第四回
   −宗岡嗣郎(久留米大学法学部教授)
 ・INTERNET TOPICS 「WTO」
 ・アメリカ環境法『動物の原告適格』第一回
   −畠山武道(北海道大学法学部教授)
 ・日本の公害訴訟の系譜  カデナ爆音訴訟一六年の軌跡 
   −森下弘(大阪弁護士会)
 ・ニュースクリッピング 石井伸弘(えこわーくStation代表)
 ・NGO紹介 日本環境会議(Japan Environmental Council)
  −文責 寺西俊一(JEC事務局次長) 

*21号(6月号・1999年5月25日発行)

 ・Essay 松井やより (アジア女性資料センター代表)
 ・諫早湾干拓事業における生物学的損失 第4回 佐藤正典(鹿児島大学助教授)
 ・奄美「自然の権利」訴訟から 
   環境保護訴訟と団体の原告適格 第2回 藤原猛爾(大阪弁護士会)
 ・環境法の動き 鳥獣保護法改正について
                   津谷信一郎(横浜弁護士会)
 ・フニン村の村びとたち 〜エクアドルの鉱山開発と開発オルタナティブ〜 第4回
   −原後雄太 (日本・ブラジルネットワーク(JBN)代表)
 ・環境裁判最前線「長良川河口堰訴訟」 第4回 在間正史(名古屋弁護士会)
 ・ビクトリー「産廃処理施設(焼却炉)差止めの裁判」 村田正人(三重弁護士会)
 ・法律家の昆虫学F 渚の昆虫の衰亡   鎌田邦彦(大阪弁護士会)
 ・環境問題集 「第7問問題」 薦田哲(横浜弁護士会)
 ・環境の法的価値 −環境にかかわる権利の実相 最終回
   −宗岡嗣郎(久留米大学法学部教授)
 ・アメリカ環境法 第二回 『環境保護団体の原告適格』   
   −畠山武道(北海道大学法学部教授)
 ・ワシントンD.C.の環境NGO 第1回 森弘典(名古屋弁護士会)
 ・新聞記者の目 第3回「化学物質排出・管理法案」の行方
   −杉本裕明(朝日新聞社会部記者・環境庁記者クラブ)
 ・各地便り 「鹿児島」  鳥丸真人(鹿児島県弁護士会)
 ・INTERNET TOPICS 「シエラ・クラブ」   籠橋隆明(名古屋弁護士会)
 ・日本環境法律家連盟総会報告    事務局長 籠橋隆明
  総会シンポジウム報告   高森裕司(名古屋弁護士会)
 ・ニュースクリッピング 石井伸弘(えこわーくStation代表)
 ・NGO紹介 チェルノブイリ救援・中部
  −文責 河田昌東(チェルノブイリ救援・中部 事務局長) 

*22号(7月号・1999年6月25日発行)

 ・Essay 畑矢健治 (中国新聞記者)
 ・諫早湾干拓事業における生物学的損失 第5回 佐藤正典(鹿児島大学助教授)
 ・奄美「自然の権利」訴訟から 
   環境保護訴訟と団体の原告適格 第3回 藤原猛爾(大阪弁護士会)
 ・藤前干潟の残したもの 第1回 藤前保全を世界に報告 
          辻淳夫(藤前干潟をを守る会代表、日本湿地ネットワーク代表員)
 ・フニン村の村びとたち 〜エクアドルの鉱山開発と開発オルタナティブ〜 第5回
   −原後雄太 (日本・ブラジルネットワーク(JBN)代表)
 ・環境裁判最前線「長良川河口堰訴訟」 第5回 在間正史(名古屋弁護士会)
 ・環境裁判最前線「徳山ダム事業認定取消訴訟」 竹内裕詞(名古屋弁護士会)
 ・ワシントンD.C.の環境NGO 第2回 森弘典(名古屋弁護士会)
 ・ビクトリー「立田村産業廃棄物処理施設建設禁止仮処分決定」 
   兼松洋子(名古屋弁護士会)
 ・ビクトリー「エゾシカ衝突時件」 市川守弘(札幌弁護士会)
 ・環境問題集 「第7問解答」 薦田哲(横浜弁護士会)
 ・アメリカ環境法 第三回 「市民訴訟条項も万能ではない」   
                  −畠山武道(北海道大学法学部教授)
 ・日本の公害訴訟の系譜 「カネミ油症裁判」 吉野高幸 (福岡県弁護士会)
 ・各地便り 「兵庫」  小沢秀造(神戸弁護士会)
 ・北の国からの便り 第3回 「湿原を守る民間活動」 黒沢信道(獣医師)
 ・INTERNET TOPICS 「Darwin Awards」  
                  籠橋隆明(名古屋弁護士会)・高田しのぶ
 ・ニュースクリッピング 石井伸弘(えこわーくStation代表)
 ・NGO紹介 日本湿地ネットワーク(JAWAN)
  −文責 柏木 実(日本湿地ネットワーク運営委員) 

*23号(8・9月合併号・1999年7月25日発行)

 ・Essay 平岡弘子(大島新聞社記者)
 ・湿地環境の保全・再生による環境活用型経済開発 第1回 
                     碇山 洋(金沢大学助教授)
 ・藤前干潟の残したもの 第2回 しなやかな市民運動の力 
          辻淳夫(藤前干潟をを守る会代表、日本湿地ネットワーク代表員)
 ・環境裁判最前線「長良川河口堰訴訟」 第6回 在間正史(名古屋弁護士会)
 ・ビクトリー「吉野桜ゴルフ場建設工事差止判決」 北岡秀晃(奈良弁護士会)
 ・環境裁判最前線「鹿児島湾人工島事件」 蔵元 淳(鹿児島県弁護士会)
 ・法律家の昆虫学G    鎌田邦彦(大阪弁護士会)
 ・グリーン英会話「オンダンカーX現れる!」
 ・アメリカ環境法 第四回 
     「住民は森林管理計画を争えるか−アメリカ版青写真判決とその波紋」 
                  −畠山武道(北海道大学法学部教授)
 ・野生鳥獣の狩猟・有害駆除における不正義 米田一彦(日本ツキノワグマ研究所)
 ・ワシントンD.C.の環境NGO 第3回 「ELI訪問」 森弘典(名古屋弁護士会)
 ・環境問題集 「第8問問題」 薦田哲(横浜弁護士会)
 ・各地便り 「福井」  坪田康男(福井弁護士会)
 ・INTERNET TOPICS 「Dolphin Circle」  森 弘典(名古屋弁護士会)
 ・ニュースクリッピング 石井伸弘(えこわーくStation代表)
 ・NGO紹介 社団法人 大阪自然環境保全協会 (ネイチャーおおさか)
                   −文責 岡 秀郎(事務局長) 

*24号(10月号・1999年9月25日発行)

 ・Essay 松下竜一
 ・湿地環境の保全・再生による環境活用型経済開発 第2回 
                     碇山 洋(金沢大学助教授)
 ・奄美自然の権利訴訟と原告適格 第1回  山田隆夫(大阪弁護士会)
 ・豪州ウラン開発問題と日本の関わり 第1回 細川弘明(佐賀大学農学部助教授)
 ・環境裁判最前線 「やんばる訴訟」  山尾哲也(大阪弁護士会)
 ・ビクトリー「毒性実験データの提出命令 ―残留農薬基準取消等請求事件」 
   神山美智子(東京弁護士会)
 ・ワシントンD.C.の環境NGO 第4回 「ELI訪問3」 森弘典(名古屋弁護士会)
 ・環境問題集 「第8問解答」 薦田哲(横浜弁護士会)
 ・国連海洋法条約の基本構造と国際海洋法の新しい思想  第1回
                  布施勉(横浜市立大学国際文化学部教授)
 ・各地便り 「岐阜」  飯田 洋(岐阜弁護士会公害対策環境保全委員会委員長)
 ・北の国からの便りC  黒沢信道(獣医師)
 ・INTERNET TOPICS   「The Women's Environment & Development Organization (WEDO)」 
                      籠橋隆明(名古屋弁護士会)
 ・アメリカ環境法 第5回(最終回) 
     「最近の話題紹介」  畠山武道(北海道大学法学部教授)
 ・日本の公害訴訟の系譜 「西淀川公害裁判」   
               村松昭夫(大阪弁護士会・西淀川公害裁判弁護団)
 ・ニュースクリッピング 石井伸弘(えこわーくStation代表)
 ・NGO紹介 財団法人 地球環境戦略研究機関 (IGES)
            −文責 小松 潔(森林保全プロジェクト研究員) 

*25号(11月号・1999年10月25日発行)

 ・Essay 星川 淳(作家・翻訳家)
 ・湿地環境の保全・再生による環境活用型経済開発 第3回 
                     碇山 洋(金沢大学助教授)
 ・INTERNET TOPICS
  「The Women's Environment & Development Organization (WEDO) 2
    Kenyan Ecologist Beaten As She Attempts To Plant Trees」

                      籠橋隆明(名古屋弁護士会)
 ・藤前干潟の残したもの 最終回 藤前から伊勢湾の環境復元へ 
          辻淳夫(藤前干潟をを守る会代表、日本湿地ネットワーク代表員)
 ・諫早から藤前へ ―NGOの学んだもの 
          古南幸弘(財)日本野鳥の会自然保護センター副所長
 ・法律家への手紙 Heidelberger Energietisch ハイデルベルグ市エネルギー円卓会議
          手塚智子(成蹊大学留学生・BUNDにて研修中)
 ・豪州ウラン開発問題と日本の関わり 第2回 細川弘明(佐賀大学農学部助教授)
 ・環境裁判最前線 「吉永町産廃問題」 
            河田英正(岡山弁護士会・吉永町産廃事件全国弁護団代表)
 ・環境裁判最前線 
  「富山県呉羽丘陵健康とゆとりの森整備事業差止等請求事件控訴審判決の問題点」
                井口 博(第二東京弁護士会)
 ・ビクトリー 「アマミノクロウサギ情報公開請求事件」 西田隆二(宮崎県弁護士会)
 ・国連海洋法条約の基本構造と国際海洋法の新しい思想  第2回
                布施勉(横浜市立大学国際文化学部教授)
 ・法律家の昆虫学 H 「赤とんぼ」  鎌田邦彦(大阪弁護士会)
 ・ワシントンD.C.の環境NGO 第5回 「WWF訪問」 森弘典(名古屋弁護士会)
 ・各地便り 「山形」 高橋敬一(山形県弁護士会)
 ・環境問題集 「第9問問題」 薦田哲(横浜弁護士会)
 ・奄美自然の権利訴訟と原告適格 第2回  山田隆夫(大阪弁護士会)
 ・日本環境法律家連盟拡大理事会のご案内
 ・グリーン英会話 「Tramway and Eco-city Part-1」
 ・ニュースクリッピング 石井伸弘(えこわーくStation代表)
 ・NGO紹介 霜里農場      −文責 金子美登

*26号(12月号・1999年11月25日発行)

 ・Essay 鈴木かずえ
 ・湿地環境の保全・再生による環境活用型経済開発 第4回 
                碇山 洋(金沢大学経済学部助教授)
 ・INTERNET TOPICS 「Smithsonian Institution - The Conservation and Research Center 」
                森 弘典(名古屋弁護士会)
 ・藤前干潟はいかに守られたか − 名古屋市の環境アセスメント手続き
                花輪伸一(WWF Japan 自然保護室)
 ・豪州ウラン開発問題と日本の関わり 第3回 細川弘明(佐賀大学農学部助教授)
 ・環境裁判最前線「吉永町の住民運動の総括と今後の取り組み」 
                岡本正一(産廃阻止町民の会代表世話人)
 ・環境裁判最前線「吉野川「第十堰」問題」 津川博明(徳島弁護士会)
 ・国連海洋法条約の基本構造と国際海洋法の新しい思想  第3回
                  布施勉(横浜市立大学国際文化学部教授)
 ・北の国からの便りD  黒沢信道(獣医師)
 ・日本の公害訴訟の系譜 「水俣病京都訴訟」  尾藤廣喜(京都弁護士会) 
 ・各地便り 「秋田」   虻川高範(秋田弁護士会)
 ・環境問題集 「第9問解答」 薦田哲(横浜弁護士会)
 ・奄美自然の権利訴訟と原告適格 第3回  山田隆夫(大阪弁護士会)
 ・ニュースクリッピング 石井伸弘(えこわーくStation代表)
 ・NGO紹介 市民フォーラム2001    −文責 大澤晶子(事務局) 




他の年の目次 [1997][1998][1999][2000][2001][2002][2003][2004][2005]


購読会員:年間5000円。
     郵便振替:00800-8-69490 日本環境法律家連盟(※購読会員専用)
     購読申込書→ 


[トップページに戻る]